5月3週目、4週目。
仕事が忙しかったです。
4週目の方が穏やかではありました。
まぁ、MAXまではいっていないので、精神的にまいったりはしていないです。
と、いうことで早速振り返り。
【目標振り返り】
ゆる1日1捨てをする。
1日1捨ては一切やりませんでした。
捨てることに気が向かなかった週というか、あれ手放そうかな?いや様子見してからだな、という判断になった週でした。
まぁ、こんな週もありますよね。
そのうち、猛烈に捨てたい期が反動できそうな気がします。
お掃除ルーティン
以下の2つをルーティン化しようとし、毎週達成できていません。
- 2日に1回ペースで玄関のたたきを拭く
- 2日に1回ペースでトイレの拭き掃除をする
が、3週目は達成!
帰りは毎日遅かったのですが、ちょっとした合間にちょこちょこっと。
やっぱり、掃除をこまめにするのは良いですね。
清々しい気分で毎日過ごせました。
そして、ものすごく久々に、3週目の土曜に徹底的なトイレ掃除をやりました。
これはこれで、すごく達成感が得られました。
その反動(?)か、4週目は何せず・・・
やらなきゃと毎日思いながら過ごしていたので、どこか心地悪い1週間でした。
トイレ掃除については、
2日に1回、小さな掃除。
週1回、ブラシを使った掃除。
月1回、徹底的な掃除。
にしていきたいなぁ。
ここ最近は、掃除機をさぼりがちだったので、ここを毎朝ペースに戻していきたいと思っています。
勉強をする。
勉強。
勉強ねぇ。
まったくしませんでした。
危機感が無いんですね。
記憶力は衰えているというのに。
また1日○ページとか目標的なものをつくろうかな?
本を読む。
『火垂るの墓』を読みました。
内容的に重いので、なかなか読み進みませんでした。
文字で読むと、情景を自分で想像していく形になるため、映像よりも重く感じました。
続いて、『アメリカひじき』を読んでいるのですが、途中で疲れてしまったりしてなかなか進みません。
朝や昼にあまり読みたくない(重くて疲れるので)、でも夜もちょっと・・・という感じなので、朝の電車のなかで休み休み読み進めています。
平日は仕事ばかり、週末は遊びや病院などで忙しかったのですが、充実していた週でした。
そして、作りおきご飯があったので、楽でした。
一汁一菜をやめて作りおきご飯生活に戻ろうかとも検討中です。
でも、まずはダイエットだなぁ。
ちょっと、夕食について考えようと思います。
ではでは。