自粛生活が~と言われ始めて約8か月くらい経ったのですが、
私が参加していたイベントや講座は3月くらいからオンライン対応に変更になり、
新たに参加するようになったものもオンラインが増えてきました。
顔出し必須なものも多いので、
いろいろと「オンライン映え」するメイクなどを考えつつ
イベントや講座に出てきたのですが、
そのなかである種の答えのようなものに2か月前くらいにたどり着きました。
その答えとは・・・
「ちょっと派手なメイクの方がオンラインイベント時には良い」
ということです!
女性は大人になればなるほど、
ブラウン系アイシャドウのグラデのメイクなどをすることが
多くなるのではないかと思います(勝手な想像)。
でも、オンラインで暗めなアイシャドウを使ってしまうと、
少なくとも私の場合は、
元気さの足りない印象になってしまったりしていました。
私は、もともと赤や濃いめのピンクが似合うと思っているので、
アイシャドウやリップメイクも、
これらの色を使うことにしました。
実際に使っているのはコチラ↓
- レブロン バーム ステイン 05
- DHC カラーリップ レッド
- マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ PK421 貴婦人
- CANMAKE パウダーチークス PW20 ロリポップピンク
チークは塗らないことも多いです。
単純に塗り忘れるとか面倒とかいう理由からですが・・・
アイシャドウもリップも濃いめで同系色なので
実物としてはケバいかもしれません。
でも、カメラを通すと程よく緩和されるんですw
どれもプチプラなので、
実際にオンラインイベント時に試してみやすかったです。
ここ数か月は、
外に出るとしても口元はマスクで隠れてしまうので、
マジョマジョの濃いめピンクのアイシャドウを活用することも多いです。
グレーとかの暗めな色のマスクを使っていたとしても、
目元が明るければバランスが取れるのではないかと、
勝手に考えています。
ちなみに、外出しないときのベースメイクについてはコチラ↓
「オンラインイベント時のアクセサリー」についても書いてみようと思います。
ではでは★
ーーーーーー
コーチングの体験セッション等をモニター価格で行っています!
日程はお気軽にお問い合わせください。
クマレルスタートしました。
コーチ仲間と集まり、
「よりどりみらい」というオンラインバーを開催しております。
ハンドメイドアクセサリーもつくっています!