実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~

「お気に入りに囲まれる生活をする!」と一念発起。自分のお気に入りは何かを探し求めるところからスタートしたブログです。

私にとって「素手でトイレ掃除をする」ことが出来るようになる意味

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

今日から、

トイレ掃除の時間を

朝にしてみました。

 

理由は、

朝活のために、

早めの時間から活動するようになったから!

 

ということで、

今日は朝にトイレ掃除をしていたわけですが、

「素手でトイレ掃除をする」

ということについて、

自分なりの意味を考えてみました。

f:id:muimui57:20210405102747j:plain

「トイレ掃除で運気アップ」

といった記事を読むと、

「素手で掃除をすると良い」

ということが、

書かれていることがあります。

 

「素手でシート(雑巾など)を使って」

だと思っていたのですが、

ちょっと違うよう。

 

こちらの動画を見て、

「素手でトイレ掃除ってこういうことか!?」

と、衝撃を受けました。

youtu.be

 

毎日トイレ掃除を始めてから、

流せるシートで便器内を拭くことに

抵抗はなくなってきました。

 

週2日は流せるブラシ、

週5日は素手+流せるシート、

こんな感じで掃除をしています。

 

が、動画のように、

素手で便器内を磨くのには

まだ抵抗がある!!

 

では、動画のような掃除方法ができることに、

どういう意味があるのだろうか?

 

私にとって、

「素手でトイレ掃除をする」ことが出来る

ということは、

「トイレを常にきれいな状態で保てている」

ということなのだと思いました。

 

「運気が上がる」

というが目的ではないんだな、

ということに、

気づきました。

 

運気アップを狙って始めた

「毎日トイレ掃除&たたき拭き」も、

いまでは習慣化してきており、

「キレイを保つのが気持ち良いから」

という理由で続けている気がします。

 

もちろん、

運気は上がってほしいですけどね♪

 

まだ、継続1か月ちょっとなのですが、

こんなにも意識の変化があったことに、

ビックリしました!

 

ではでは★

 

私の使用しているトイレ掃除用品はコチラ↓

muimui57.com

 

★ーー★ーー★ーー★

▼天然石アクセサリーを制作/販売中!

mu570.thebase.in

 

▼電子書籍

★ーー★ーー★ーー★

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ

ーーー

© 2016-2023 mayu_co