2024年、あけましておめでとうございます!
例年の大みそかといえば、どこかのチャンネルでやっているカウントダウンと共に年越しをしているのですが、2023年から2024年の年越しは延々と調べ物のようなことをしていて、気づいたら年が変わっていたという……
何とも風情のない年越しとなってしまいました。
まぁ、そんな年越しでしたが、今日は元旦。年の切り替わりということで、昨年の振り返りでもしておこうと思います。
-
一言で総括すると「しんどかった」
この1年間を一言総括をすると「しんどかった」です。
詳しいことを書くのは避けますが、「なんで?」と思うくらいに問題が続いたり、物事がスムーズにいかない1年間でした。
2023年の年明け早々から、年末まで……よく乗り切ったものだと思います。
11月~12月に関しては、こちら↓の記事に書きました。
年間テーマは「癒す」だったけど……
2023年の頭に決めた年間テーマは「癒す」でした。
1年を終えてみて「癒しとはかけ離れた1年だった」という感想です。
「自分を癒す」どころか「自分を追い込む」という真逆のことをしてしまいました。反省。
物理的に「外の空気に触れる」で救われた1年
意図していたわけではないのですが、コロナ禍であった2020年からほぼ引きこもり生活をしていました。
「外の空気に触れる」短時間の散歩であっても、物理的に外に出ることの大切さを実感した1年でもありました。
遠い昔のことのように感じるのですが、ゴールデンウィークには日光に行きました。
美味しい料理や壮大な景色などに触れることで、4月末までの疲れを癒すことができた旅行でした。
また、「しんどい真っ最中」だった12月頭にも旅行に行ったのですが、すごく良い気分の切り替えになりました。
その旅行がなかったら、アウトな精神状態になっていたのではないかと思うくらいに「無理にでも行って良かった」と思う出来事となりました。
写真をまとめる程度になるかもですが、追々、この旅行の件はブログに書きたいと思っています。
2024年は「穏やかな1年」を希望!
2023年は、これまでと違った意味での激しさの合った1年でした。
ちょっと……いや、かなり疲れました。
2024年は「穏やかな1年」を希望します!
ではでは。
ーーーー
ーーーー