今日は久々に朝から出社しておりました。
朝~昼間はとても暖かかったのですが、夜は急に肌寒くなり・・・
ストールを持たずに出かけたことを、少し後悔しました・・・
バッグに1枚、薄手のストールを入れているだけでまったく違いますよね!
今後は必ず入れておこうと思います。
そして、日が落ちると肌寒くなるとは言え・・・
また、急に寒い日がやってきたりもするとは言え・・・
季節は春なので、衣替えを徐々に始めました。
私の場合、明らかに冬用の洋服を少し奥にしまうだけなので、そんなに大々的なことはしないのですが^^;
冬服と言ったらニット!
私が買うニット類と言えば、ユニクロのメリノウールなど。
家で洗濯できて、毛玉になりにくい素材のものが中心ではあるのですが、回数を着たり洗濯を繰り返しているうちに、なんだかんだで毛玉はできてしまいます。
ほんの数える程度であれば、ピンポイントにはさみで切ればOKなのですが、そこそこ広い面に毛玉があると、はさみで1つ1つ退治していくのは大変!
そんなわけで、毛玉とり機なるものを購入することにしました。
毛玉とり機の比較サイトを見て、私が購入したのは「毛玉とるとる ピンク KC-NB17-P」です。

選んだポイントは、この3つです。
・「着たままカットOK」という軽量さ
・電池式なので充電の手間やコードのわずらわしさがない
・ピンクで丸めの可愛いフォルム
まず初めに、前々から気になっていたGUで購入した白のVネックのニットの毛玉を取ってみることにしました。
全体にまんべんなく毛玉があります。
これを、毛玉とるとるでかる~くなででいくと・・・
あっという間にきれいになりました!
ちなみに、このセーターですが・・・
このとるとるをした直後に着て出かけた際にお醤油を思いっきりこぼしてしまいまして・・・
お醤油のシミがとり切れずに、結局、ユニクロ・リサイクルに持っていくことになりました。
まぁ・・・
Vネックはそもそも似合わないタイプの人間ということもあり、毛玉を取らずにリサイクルに持っていこうかと思っていたくらいなんで、手放すこと自体には後悔は無かったんですけどね・・・
でも、せっかく毛玉取ったんだから・・・とは思ってしまいますよね。
ちなみに、この「毛玉とるとる」は、ニットの表面をなでるようにすることで、毛玉を「カット」していくことになるので、多少とはいえ繊維は傷ついてしまいます。
やりすぎには注意が必要ですね!
あ、肝心の重さに関してですが、着たままカットをした際にそこまで疲れるということは無かったので、私としては満足できる重さ(軽さって言ったほうが良いのかな?)でした。
もう少し気温が落ち着いたら、コートをクリーニングに持っていきたいですね。
外出を自粛しなくてはいけない状況ではありますが、徐々に、徐々に春の陽気が近づいてきていますね。
ではでは★
私の仕事&プライベートの状況は落ち着いてきましたので、
ハンドメイド制作&サブブログの更新も頑張っていきたいと思います!
★ーー★ーー★ーー★
▼天然石アクセサリーを制作/販売中!
★ーー★ーー★ーー★