2021-01-01から1年間の記事一覧
この2年くらい、 入眠障害気味な状態が続いているのですが、 自律神経を整える方向で、 この症状を改善させていくことにしました。 で、「加味逍遙散(カミショウヨウサン)」という漢方を 処方してもらいました。 この「加味逍遙散」は、 “産婦人科の三大漢…
今年の夏に入院していたときに、 「この病気にかかった意味はなんなんだ?」 と思いながら、ネット記事を読んでいたことがあります。 スピリチュアル的な理由とかを考えないと、 平常心を保てなかったのです。 そのなかで、この記事に出会いました。 preside…
今年の春に、 ヒートテックインナーをほとんど手放してしまったので、 あったかインナーを新調している最中です。 2枚ほどGUのスタイルヒート(ワイドネック)を購入したところ、 結構良かったので、 スタイルヒートエクストラの方を もう何枚か追加購入しま…
シャワー後に身体を拭くタオルとして、 バスタオル使ってみたり、 フェイスタオル使ってみたり、 メーカー変えてみたり・・・ いろいろと試してみたけれど、 なんだかんだ定期的に ヒオリエのビッグフェイスタオル(制菌防臭タイプ)を買っています。 ほかを…
コミックエッセイは元々好きだったのですが、 この数日は「病気の体験」に関するものを よく読んでいます。 今年の夏にあった自分の体験と重ねてしまったりで、 かなり、泣きながら読むこともあります。 これらのコミックエッセイを読めば読むほど、 「健康…
秋になってから、 入院中に病院の売店で購入した「おばあちゃんパジャマ」を 使っていました。 楽ではあったのですが、 朝方に寒くて仕方ない!! ということで、 冬用のパジャマを用意することにしました。 もこもこ系だと、 GUのマシュマロフィールの肌触…
昨日のことなのですが、 朝から激しめの雨が降っていて、寒い一日でした。 気圧変動(天気変動)で体調を崩す気象病持ちな私は、 朝から、まぁぐったりとしていたわけです。 この少し前に、数日にわたって微熱を出していた関係もあったとは思います。 熱があ…
脳出血&脳静脈血栓症の治療に関して、 経過観察のために脳外科に行ってきました。 今日の観察内容は、血液検査と問診で 画像を見ての経過観察はしなかったのですが、 その問診の際に、自分的大きな発見がありました! 「相変わらず気力が戻りきっていない」…
昨日の午前中、ウダウダと布団の中で過ごしていたのですが、 急に、「もの一気に捨てよ」という言葉が出てきました。 昨日は、何回着てもしっくりこない洋服などをゴミ袋に入れていきました。 今日は、「いらないメルマガ手放そう」と急に思い、さっきまで、…
ここ最近、 「素材の味を楽しむ」と称し、 野菜を切って焼くだけで食べています。 料理が面倒ということもあるのですが、 なんだかんだ言って、 素材そのまま食べるのは美味しいです。 今晩は、茄子を切って蒸し焼きしただけの、 「茄子のステーキ」でした。…
まだセーターが必要なくらいにはなっていないのですが、急に寒くなることを見越して、セーターを新たに買いました。 今年の3月~4月に断捨離しまくっていて、それまで着ていたセーター系を、一気に手放してしまったんですよね。 もう、一気に気分を変えたい…
低用量ピルを止めてから、 約3か月経過しました。 この数週間ほど気になっていたのですが、 異様なほどの抜け毛の量です・・・ 私の場合は、入院時にピルを止め、 それから抜け毛が増えたので、 単純に「(入院中で)髪が洗えていないからだろう」と思ってい…
この前の日曜に、 新型コロナ対策のワクチン2回目の接種をしてきました。 ファイザーです。 副反応がだいぶ治まったので、 まとめを書いておこうと思います。 <辛かった症状ベスト3> 1、打った側の首の痛み(2~3日目) 腕の痛みは1回目の方が上。 2、…
本日、新型コロナ対策のワクチン2回目接種に行ってきました。 まだ、1時間程度しか経っていないので、 腕の痛みすら出てきていません。 これは、あと1~2時間くらい経ったら 出てくるでしょうね、きっと。 1回目よりも、 耳下のリンパの痛みは長時間続いて…
我が家には、 「おばあちゃんパジャマ」と呼んでいるものが、 3着あります。 この「おばあちゃんパジャマ」、 夏に入院していた際に、 病院で着ていたものたちです。 緊急入院だったので、 何も用意せずに入院生活に入った私。 そんな私のために看護師さんが…
「季節のものを食べると良い」 そう薬膳を勉強している友人に教えてもらってから、 意識的に季節の果物、野菜を摂るように 心掛けています。 とはいっても、 料理得意でない一人暮らしなので、 偏りはあるんですが・・・w ここ最近は、 秋だからということ…
ここ最近、 朝・夜はだいぶ涼しくなってきましたね。 日中はまだ暑かったりするので、 半袖+カーディガンorパーカーで過ごしているのですが、 「肌寒くなるのは急だろう」ということで、 長袖のカットソーを購入しました! ここ最近は、ユニクロが多かった…
昨日、新型コロナ対策のワクチンの1回目接種に行ってきました。 ファイザーです。 副反応について色々なウワサがあるこのワクチン、 地味~に緊張していたらしく、 家を出る前には、ちょっと吐き気が・・・ 家を出て病院まで向かっているときは、 腹をくくっ…
ここ3週間ほど、 毎日のようにAmazonのプライムビデオで、 『ドクターX ~外科医・大門未知子~』を見ています。 シーズン1から見ていて、 現在、シーズン4あたり。 シーズンが進んでいくにつれ、 大門未知子のその超人っぷりが際立っていきますが、 シー…
基本的に、家からあまり出ないので、 ワンマイルウェアで1日を過ごすことが、 非常に多いです。 ロングスカート+シンプルなカットソーが、 長らくワンマイルウェアの定番になっているのですが、 この度買い替えたスカートがすごく良かったので、 ご紹介しま…
私の2021年の大事件、 「脳静脈血栓症&脳出血で入院」。 その元凶となったのが、 低用量ピルでした。 ので、血液を元の状態に戻すため、 再発させないために、 ピルの服用を止めたのですが・・・ やっぱり、復活してしまいましたね! PMSと生理痛が!! (P…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 8月10日に退院し、 約1カ月経った9月6日に、 退院後、初の検査に行きました…
今年の2月から、7月の入院の少し前まで、 「毎日トイレ掃除と玄関のたたき拭きをする」 ということを続けていました。 この「毎日トイレ掃除&たたき拭き」は、 2月に、とあることが原因でメンタルダウンしていた際に、 「少しでも運気を上げたい」と思い、…
素敵なご縁があり、ニフコーヒーさんから、コーヒー豆をいただきました! ニフコーヒーさんは、二人のお父さんが2021年9月に開業した、スペシャリティコーヒーの豆を扱う会社です。 「ふつう」「ふかいり」という、「ふ」を名前に付けたコーヒーを販売されて…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 今回は、番外編として、 退院後に悩まされたニキビについて、です。 入院2…
昨年の第1回目の緊急事態発出以来、 テレビを見ることが、まったくと言っていいほど無くなりました。 その結果、1年半ほど、「大きな置物」と化していた我が家のテレビですが、 パラリンピックの開会式を見たことをきっかけに、その活躍が復活しました! と…
健康には食べるものが大事と分かっていつつも、 ついつい、適当になりがちだった私ですが、 入退院を経て、食事に少し気を遣うようになりました! 退院したての頃は、 気力が回らず、コンビニやレトルト中心の食事になってしまっていましたが、 ここ最近は、…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 3週間の長かった入院生活を経てようやく退院したのですが、 「全快!」という…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 頭痛が出たり、微熱が続いたりしつつも、 だいぶ回復はしてきていました。 …
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 病棟にベッドが移動になり、 退院への一歩を歩めたということで、 移動した…