健康・美容
数日前に「気温がぐっと下がり秋になったなぁと感じる」と書いたのですが、昨日今日は気温がまた30℃超えという暑い日に戻っています。 とはいえ、肌に感じる風や空気の変化により、季節は秋に切り替わってきていると肌で感じています。 今日の日中はゆっくり…
今週のお題「読みたい本」 腰痛で座り仕事がしんどくなってから、約2ヶ月が経ちました。 これまで、あまり腰痛に悩まされたことがなく(肩こりは常だけど)、1ヶ月くらいは湿布貼ったりで様子を見ていました。 ただ、あまりにも続くので病院に行ってきました…
ここ最近、爪のオシャレといったらジェルネイルシールをたまに使うだけになっていました。 が、パーソナルネイルマニキュア「RIÈNE」なるマニキュア(ポリッシュ)の説明を読んでいて、すごく気になったので、久々にマニキュアを使ってみることにしました。 …
気づかないうちに意識しているのか、最近、帯状疱疹ワクチン啓発のCMをよく見かけるようになりました。 「帯状疱疹は50代以降に増える」などと言われているので、まだ関係ないと思っていたのですが…40代の入り口で、帯状疱疹に罹りました。 早めに病院に行き…
脳出血で緊急入院してから1年が経ちました 半年後の経過観察に行ってきました 脳出血で緊急入院してから1年が経ちました 約一年前の夏に、経験したことのないレベルの頭痛で救急車で搬送してもらい、そのまま3週間入院となりました。 そのうちの10日間はICU…
あまりに暗くなりそうなので、これは書くかどうするか、かなり迷いました… ただ、いまの私の「生きる」の根底にあるものなので、あえて書いてみることにしました。 うつ病の回復期に「死にたい」と思った 誰かのためにも生きたい。 うつ病の回復期に「死にた…
私は、昨年の夏に突然、脳出血で入院しました。 その原因であった、脳静脈血栓症の治療が1月の末にひと段落しました。 半年間、長かったなぁ… そう、少しだけ、振り返っています。 振り返りが少ししかできない理由は、 ・緊急搬送してもらったとき・処置室で…
この2年くらい、 入眠障害気味な状態が続いているのですが、 自律神経を整える方向で、 この症状を改善させていくことにしました。 で、「加味逍遙散(カミショウヨウサン)」という漢方を 処方してもらいました。 この「加味逍遙散」は、 “産婦人科の三大漢…
今年の夏に入院していたときに、 「この病気にかかった意味はなんなんだ?」 と思いながら、ネット記事を読んでいたことがあります。 スピリチュアル的な理由とかを考えないと、 平常心を保てなかったのです。 そのなかで、この記事に出会いました。 preside…
昨日のことなのですが、 朝から激しめの雨が降っていて、寒い一日でした。 気圧変動(天気変動)で体調を崩す気象病持ちな私は、 朝から、まぁぐったりとしていたわけです。 この少し前に、数日にわたって微熱を出していた関係もあったとは思います。 熱があ…
脳出血&脳静脈血栓症の治療に関して、 経過観察のために脳外科に行ってきました。 今日の観察内容は、血液検査と問診で 画像を見ての経過観察はしなかったのですが、 その問診の際に、自分的大きな発見がありました! 「相変わらず気力が戻りきっていない」…
低用量ピルを止めてから、 約3か月経過しました。 この数週間ほど気になっていたのですが、 異様なほどの抜け毛の量です・・・ 私の場合は、入院時にピルを止め、 それから抜け毛が増えたので、 単純に「(入院中で)髪が洗えていないからだろう」と思ってい…
この前の日曜に、 新型コロナ対策のワクチン2回目の接種をしてきました。 ファイザーです。 副反応がだいぶ治まったので、 まとめを書いておこうと思います。 <辛かった症状ベスト3> 1、打った側の首の痛み(2~3日目) 腕の痛みは1回目の方が上。 2、…
本日、新型コロナ対策のワクチン2回目接種に行ってきました。 まだ、1時間程度しか経っていないので、 腕の痛みすら出てきていません。 これは、あと1~2時間くらい経ったら 出てくるでしょうね、きっと。 1回目よりも、 耳下のリンパの痛みは長時間続いて…
我が家には、 「おばあちゃんパジャマ」と呼んでいるものが、 3着あります。 この「おばあちゃんパジャマ」、 夏に入院していた際に、 病院で着ていたものたちです。 緊急入院だったので、 何も用意せずに入院生活に入った私。 そんな私のために看護師さんが…
昨日、新型コロナ対策のワクチンの1回目接種に行ってきました。 ファイザーです。 副反応について色々なウワサがあるこのワクチン、 地味~に緊張していたらしく、 家を出る前には、ちょっと吐き気が・・・ 家を出て病院まで向かっているときは、 腹をくくっ…
私の2021年の大事件、 「脳静脈血栓症&脳出血で入院」。 その元凶となったのが、 低用量ピルでした。 ので、血液を元の状態に戻すため、 再発させないために、 ピルの服用を止めたのですが・・・ やっぱり、復活してしまいましたね! PMSと生理痛が!! (P…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 8月10日に退院し、 約1カ月経った9月6日に、 退院後、初の検査に行きました…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 今回は、番外編として、 退院後に悩まされたニキビについて、です。 入院2…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 3週間の長かった入院生活を経てようやく退院したのですが、 「全快!」という…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 頭痛が出たり、微熱が続いたりしつつも、 だいぶ回復はしてきていました。 …
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 病棟にベッドが移動になり、 退院への一歩を歩めたということで、 移動した…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 「血液サラサラ治療」が始まり、 徐々に頭痛が治まってきつつも、 まだまだ…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 おまかせで進んでいく治療。 入院4日目以降の病状は、 一進一退を繰り返し…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 即入院となり、 絶対安静でベッドから動くこともできず、 入院2日目を迎え…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 「#7119 救急車呼ぶ前に」で看護師さんに相談し、 救急車を呼ぶことになり…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 入院したのは7月21日の日中だったのですが、 振り返ってみると、その2日前…
低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こし、3週間の入院をしていました。 退院した現在も、継続治療を続けています。 この話をするにあたり、 まず最初に、「どうしてピルを飲んでいたのか」と…
約1か月、ブログをはじめ、いろいろなことをお休みしていました。 理由は、入院していたからです。 低用量ピルの副作用で脳の静脈に血栓が詰まり、 そこに、ストレスによる高血圧が重なり、 脳出血を起こしました。 幸いなことに、出血が少量だったため、 麻…
毎年毎年、 冬場になると、 身体のいろいろなところが乾燥が酷くなります。 毎年のことなので、 保湿アイテムを使ったりすることで ある程度、回避することができるようになっていたのですが・・・ 1週間くらい前から、 ありとあらゆるところが乾燥していて…