食べ物
久々にタイトルに【ぬか漬け記念日】と入れてみました。 この度、約3年ぶりにぬか床を育てる(ぬか漬けを漬ける)ことにしまして…… 前にやってたときは【ぬか漬け記念日】をタイトルに入れてブログに書いていたな、ということを思い出し、ブログ内検索をし…
今週のお題「秋の味覚」 1か月くらい前から、ダイエット目的でサラダチキンを自作して食べています。 いくつかのレシピを試しているのですが、いまのお気に入りは「ささみを塩麹で漬けてレンジでチンする」です! - 使う部位は「ささみ」がお気に入り 味付け…
今週のお題「秋の味覚」 はてなブログの今週のお題は「秋の味覚」。 栗ご飯に秋刀魚、梨に柿……秋は色々と美味しいものがあります。 今晩は、秋の味覚のひとつ、マクドナルドの月見バーガーを食べました。 - 今年2回目の月見バーガー 今年2回目の月見バーガー…
今週のお題「秋の味覚」 絶賛ダイエット中の私。オオバコサイリウムだったり、気軽に取り入れることのできるものから日常に取り入れていっています。 関連記事: オオバコサイリウムでわらび餅とコーヒーゼリー作り。これはハマるかも! - 実験室~お気に入…
先日、Amazonを眺めていたところ目に留まった『オオバコサイリウム』。 LOHAStyle(ロハスタイル) オオバコ サイリウム 粉末 小麦粉や片栗粉を控えている方にオオバコサイリウムサイリウムは、低糖質で、水分を含むと膨れてゼラチン状になる食物繊維です。 Am…
少し前のことになりますが、西荻窪駅から徒歩2分のところにある、少し隠れ家っぽい居酒屋に行きました。 とくに下調べをしていたわけでなく、お酒を飲み予定もなくご飯を食べるところを探していたところ出合ったお店です。 お肉とお蕎麦を楽しむお店『晴レル…
9月の頭に大仁ホテルに行った帰りに、「いちごプラザ大福や」に立ち寄り、いちご大福を買ってきました。 こちらのお店には「大・中・小」という3サイズのいちご大福があるのですが、いちごの季節でないからか「大」は売っておらず、「中」を購入しました。 …
この記事は、2024年10月6日に更新しました 今日は中秋の名月。夜空に雲がなかったので、きれいなお月様を見ることができました。 そんなお月様イベントに合わせて、マクドナルドのアプリから「月見バーガーのクーポンですよ」という通知が届きました。 - 花…
数か月前から、買い物に行くとズッキーニを買うことが増えました。 たいてい火を通して食べていたのですが、「浅漬けにしたらどうなるだろう?」と思い、作ってみました! 関連記事: 「今日のご飯はナス尽くし」と思ってたけど…ズッキーニはカボチャの仲間…
少し前に両親より袋のラーメンをもらいました。某所で行われていた抽選で当たったとのこと(すごい!)。 せっかくなので、少しでも健康的なラーメンにしようと思い、ピーマンをトッピングとして追加することにしました。 - 3つの味の北海道ラーメン 醤油は…
昨日に引き続き「最近ハマっている食べ物」ということで、「甘い卵焼き&もみじおろし」のコンビを。 もみじおろしの、ちょっとピリっとした辛みが甘い卵焼きに妙に合うのです。 最近「この組み合わせ美味しい!」ということに気づき、それからハマり、食卓…
最近「ふえる海藻」にハマってます。数か月前に酔った勢いでポチってしまったやつです。 参考記事: 【Amazonアソシエイト】紹介料上限が廃止に!? ついでに酔った勢いでポチったものたちをご紹介 - 実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~ 短時間で個…
この記事は、2024年10月10日に更新しました いま住んでいる場所から一番近いコンビニがローソンということもあり、最近は、ローソンに行くことが多いです。 先日もローソンに行ったのですが、その際に発見しました。「Uchi Café ごろっとした1/2個分桃のタ…
先日、冷蔵庫にある野菜は、ナスとズッキーニとタケノコ(水煮)だけという状態になりました。 暑いので野菜の買い出しに行く気分になれなかったので、あるものだけで夕食を作ることに。 「ナスもズッキーニもナス科の仲間。今日の夕食はナス尽くしだ~」と…
今年(2024年)は「土用の丑」が7月24日と8月5日の2回ありましたね。 今年は7月に帰省していたので、「土用の丑の日ではないけど良いタイミングだ!」ということで、静岡県三島周辺エリアにある『うな繫』にて、「ミニうなぎ丼弁当」を食べました。 ※ミニは…
突然ですが、私は「献立を考えるのが面倒」なタイプです。 ごく稀に「献立を考えるのが楽しくて仕方ない日」が訪れることもあるのですが、基本的には「とりあえず食べることができればOK。それが美味しければ尚良し」のような感じで生きています。 「昼に何…
世の中はゴールデンウィークというものですね。 良いお天気が続いているということもあり、ニュースを見ると行楽ネタが多く流れてきます。 私は……絶賛引きこもり中です! 食材の買い出しにも行かずにいたら、冷蔵庫の食材がほぼつきまして…… ありもので作っ…
4月も終わり。桜はだいぶ前に散ってしまったことでしょう。 桜の季節は終わってしまったので来年まで出会えないと思っていた桜餅に、ふらっと立ち寄ったスーパーで出会えました。 - 思わぬ時期に桜餅に出会った 塩漬けの桜葉の良さを実感 思わぬ時期に桜餅に…
お題「昨日食べたもの」 昨日の夜の私は「お寿司が食べたいモンスター」になっていました。 モンスター化した自分の気持ちを収めるため、回るお寿司のお店へ。そして「にしんのにぎり」を食べたことで人間に戻ることができました。 - お寿司が食べた過ぎて我…
今週のお題「お弁当」 雑に詰めてまるごと冷凍できるお弁当箱を使って作っている「冷凍弁当」。作り始めてから9週間が経ちました。 今回は7~9週目の3週間分について書こうと思うのですが、あるキーワードで総括できるお弁当たちでした。 そのキーワードとは…
「お肉は100g100円以下」というルールを設けてみたのですが、実質1週間でやめました。 やめた理由は、「食べる」がすごくつまらないものになってしまい、しんどかったからです。 - 「お肉は100g100円以下」ルールを設けた理由 買い物は高揚感にあふれて楽し…
お昼ご飯の買い出しが面倒になって始めた「雑弁当」。 あっという間に、作り始めて6週間が経過しました。そして、早くも「手抜きする方法」を覚えてきました。 変な方向にだけ成長が早いタイプです。 - お弁当はまるごと冷凍している 4週目:市販の冷凍食品…
今週のお題「あんこ」 2月の初めに食べた「雅心苑」のいちご大福。 レビューを書かずに2か月くらい経過してしまったので、このまま書かないで終わりにしようかと思っていましたが、はてなブログの今週のお題が「あんこ」だったので、それに乗っかり書くこと…
毎日の昼食を考えるのが面倒になったので、まるごと冷凍弁当を作り始めました。 muimui57.com 作り始めて3週間が経ち、雑なりに少しずつ進化している気がするので、その過程を記録として残しておきます。 - OSKの「まるごと冷凍弁当」を使っている 1週目:詰…
現在、仕事でフル出社中なのですが、毎日昼食に困っています。 出社場所は飲食店はよりどりみどりなエリアだし、コンビニまで2分程度で行けるところなのに、です。 困った結果、まるごと冷凍できるお弁当箱を買って、雑なお弁当を作っていくようになりました…
今週のお題「大発見」 先週末のことになりますが、確定申告の書類の提出を追えたということで、銀だこ&白桃チューハイで「一人お疲れ様会」をしました。 本当は提出したその日に開催する予定だったのですが、e-taxで「受付完了通知を受信した瞬間くらいに非…
今週のお題「大発見」 先日、3月3日はひな祭りでしたね。 ふらっと立ち寄ったスーパーの店頭に桜餅が売っていたので、ついつい買ってしまいました。 「桜餅といったら長命寺!」と思っていたので長命寺だけのパックを探したのですが、そのスーパーでは道明寺…
今週のお題「最近おいしかったもの」 先日、京祇をん ににぎの「王様いちごの福」といういちご大福を食べました! ホイップクリーム入りのいちご大福で、一年を通して購入することのできる商品です。 - 京祇をん ににぎ「王様いちごの福」基本情報 ごくごく…
今週のお題「最近おいしかったもの」 ドラマ『義母と娘のブルースFINAL』とセブンイレブンのコラボ商品「ベーカリー 麦田特製つぶあんぱん」を食べました!(しかも2回) ベーカリー麦田の店長(ドラマでは佐藤健さん)のこだわりのあんぱん。 「ぎぼむす」…
以前、テレビ番組【家事ヤロウ】で「イオン 常連がリピート買いする最新コスパ商品」として紹介されたデザートヨーグルト「ガトー・ソワイユ」。 15選すべてを載せてくださっている記事↓ 【家事ヤロウ】イオン 常連がリピート買いする最新コスパ商品15選を紹…