捨てる・手放す
今日から9月。カレンダー的には秋になりました。 昼間は相変わらずの暑さなのですが、深夜帯になるとだいぶ涼しくなりますね。 昨日の夜から今朝にかけては、久々にクーラーなしで寝ることができました。 クーラーで喉がやられていたので、クーラーなしで寝…
例年にも比べ、暑い日が続いている7月。 室内はクーラーでひんやり、外に出ると息苦しいくらいの暑さ。 そんな生活をしていたら、体調を崩しました… 数日前まで風邪による喉の腫れと微熱もあったのですが、なにより自律神経系が崩れている感じで…(クーラー…
ここ数年、一年間のうちの一大イベントのように感じていた夏至。 今年は、ハッと気づいたら過ぎていたというか、夏至の日の夜になっていたというか… 表面的には「意識しないで過ごした」だけなのですが、この「意識しなかった」ということは自分としては大き…
ゴールデンウィークに栃木県に行きリフレッシュをしたところからスタートした5月。 初日の旅行記↓ 【日光】家康ゆかりの地・日光東照宮と輪王寺の見逃せない名所 - 実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~ 旅行の後は、とある講座の受講がスタートし…
寒暖差と腰痛に悩まされていたら、あっという間に4月が終わっていました。 4月初めには「あれやりたい」「これやりたい」がたくさんあったのですが、腰痛により色々なことに集中ができず… 結局、「あれ?何もしないうちに1か月終わっていた」という感覚で5月…
お題「断捨離」 2023年も春が訪れました。 冬から季節が切り替わる時期ということで、少しずつペースを上げていきたいな…と思っているのですが、思い通りに進まなかった「2023年3月の結果発表」です! ※ルールのところは、毎月ほぼ同じ内容です。 この「1日1…
お題「断捨離」 2022年8月末より再開した「1日1捨て」。再開してから半年経った「2023年2月の結果発表」です!※ルールのところは、ほぼ毎月同じ内容です。 半年か…早いなぁ。この区切りを意識して、サクサク手放しが出来たら良かったのですが…この記事を書く…
お題「断捨離」 2022年8月末より再開した「1日1捨て」。 毎月、月のはじめあたりに結果発表をすることにしていたのですが… ハッと気づいたら2月半ばまでブログ更新を休み続けていたため、このタイミングで「2023年1月の結果発表」となりました。 ※ルールのと…
お題「断捨離」 2022年8月末より再開した「1日1捨て」。 2022年ラストの12月の結果発表をします! ※ルールのところは、ほぼ毎月同じ内容です。 1日1捨てのルール ルール 分類について 2022年12月の結果発表 内訳 1日1捨てのルール ルール 1日1個、何らかのも…
お題「断捨離」 手持ちの洋服を見直すとき「これは捨てようかな?」「いや、まだ着るかな?」と迷うことはありませんか? 洋服を色々な角度から観察すると、この迷いを消すことができたりします。 なかでもニット類は、「毛玉とるとる」を使うことで、迷いが…
お題「断捨離」 2022年8月より再開した「1日1捨て」。 個人的に大変だった11月。気持ち的に余裕のない月の「1日1捨て」はどんな感じだったのでしょうか? ※ルールのところは、ほぼ毎月同じ内容です。 1日1捨てのルール ルール 分類について 2022年11月の結果…
お題「断捨離」 2022年8月より再開した「1日1捨て」。 ハッと気づいたら10月も終わり。10月の結果発表です! 1日1捨てのルール ルール 分類について 2022年10月の結果発表 内訳 1日1捨てのルール ルール 1日1個、何らかのものを捨てる 何も捨てない日があっ…
不要なものを手放すための手段として続けていた「1日1捨て」。 約1年の休止期間を経て、2022年8月31日より再開しました! 【捨て活】1日1捨て、再開します!【シンプル生活】 - 実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~ 再開したからには以前と同じよ…
1年前まで、このブログで「1日1捨ての結果発表」というものを書いていました。 最後はコチラだったかな↓ 【捨て活】2021年5月の「1日1捨て」の結果発表! - 実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~ 「1日1捨て」再開します! 再開してから捨てている…
昨日の午前中、ウダウダと布団の中で過ごしていたのですが、 急に、「もの一気に捨てよ」という言葉が出てきました。 昨日は、何回着てもしっくりこない洋服などをゴミ袋に入れていきました。 今日は、「いらないメルマガ手放そう」と急に思い、さっきまで、…
今日は6月らしいというか、梅雨らしい1日ですね。 雨も降っているけど、風が強い! 少し外に出ただけないのですが、傘がひっくり返りそうで大変でした(-_-;) 6月に入ったということで、 先月、5月の「1日1捨て」の結果発表をします! 6月の結果は・・・ 21個…
あっという間に4月も終わり、5月となったわけですが、 4月になにをやっていたか?というと・・・ 「断捨離」や「喜捨」です!! 2月になってから、延々とやっている気がしますw まだ手放すもの、捨てるものがあるのか!? と自分でも思っているのですが、あ…
昨日の夜から、 とんでもないくらいにモノを捨てる熱が高まっています。 昨日も今日も、 stand.fmでLIVE配信をしながら、 モノを手放す作業をしていたのですが、 昨日は「断捨離」という言葉がしっくりきました。 3月の時点でかなり洋服を手放したのですが、…
一昨日の3月31日は、 天赦日、一粒万倍日、寅の日が重なった、最強開運日ということでしたね! この日は、新しいことを始めることが良いとのことでしたので、 いくつか新しいことをスタートしてみました。 そして、断捨離もおススメという話も聞いたので、 …
2020年2月から始めた「1日1捨て」。 2年目突入ということで、 手放すものは減るかな?と思いきや、 まったく減る気配はありません! そんな2年目突入した、 2021年2月の結果発表です。 2月の結果は・・・ 38個でした! 圧倒的に、 衣料品が多かったです。 と…
2020年2月から続けている「1日1捨て」。 2021年1月でちょうど1年が経過しました。 そんな一周年の1月は、 平日は仕事、 週末はNLPの勉強と、 非常に忙しい日々を過ごしつつ、 「思い立ったときにまとめて手放す!」 ということをしていました。 そんな1月の…
ここ最近、 洗濯後のブラを見ては、 このブラを捨てようかどうしようか? ということを考えることが多いです。 ワコールのブラリサイクルの回収期間ということもあるのですが、 それよりも、 着け心地が気になるもの、 へたりが気になるものが多くなってきた…
2020年2月から続けている「1日1捨て」。 2021年も続けていこうと思っています。 と、いうことで、 2020年12月の1日1捨ての結果発表です! 12月の結果は・・・ 21個でした! 達成ならず・・・!! この前の数か月間、 結構ハイペースでモノの手放しをしていた…
ここ数日、 急に寒くなってきましたね・・・ 今日の昼くらいに少しだけ外に出たのですが、 あまりの寒さに手が・・・ これから、 どんどん寒くなっていくのでしょうね・・・ 引きこもりが加速しそうです。 11月が終わってから、 早くも半月経過してしまいま…
11月に入り、日に日に寒さが増してきていますね。 主に家から出ずに生活している私は、 ご近所さんまで出かけることができて、 オンライン会議(イベント)の際にだらしなく見えない服・・・ ワンマイルウェアを暖かいものにアップデートする作業が続いてい…
あっという間に10月から11月へ・・・ 次の月へ時が流れたということで、 10月の「1日1捨て」の結果発表のお時間です♪ 10月の結果は・・・ 44個でした! 10月は31日あったので、 それを10以上、上回るペースでの手放しとなりました。 10月に手放したものとし…
つい先日、寿命を感じたブラを引退させました。 ブラの断捨離といったら、 ワコールが毎年行っている「ブラリサイクル」ですね! 2020年~2021年の回収はいつからだろう? 回収用の専用袋はいつから配布だろう? といったことを考えていたところ、 とあるネ…
今年の2月から続けている「1日1捨て」。 スタートしてから半年以上が経ったのですね。 今回は、結構続いていますね。 9月に1回もブログ更新をしなかったこともあり、 8月分と9月分の結果をまとめて発表しようと思います! 8月の結果は・・・18個、 9月の結…
長らく続いていた梅雨がようやく明けたようですね。 夏真っ盛り!と言いたいところですが、 仕事が立て込んでいるため、 引きこもりが加速し続けている状態です・・・ しかも、完全に体調を崩していたところに 残業が重なったので、 この土日は、ひたすら寝…
例によってお久しぶりな感じになってしまいました。 半年前くらい前から、 西洋占星学の講師をされている方と仲良くさせていただいているのですが、 「水星逆行中だから、ブログとかで発信する際には注意したほうが良いよ」 ということを教えていただいてお…