先日、ふるさと納税をしました。
ふるさと納税は、昨年からはじめました。
昨年分の控除額は?
今年度の住民税が先月決まりましたね。
ワンストップ特例を使ったので、本当に控除されるのか少し心配だったので、書類が届いたらすぐに確認しました。
昨年は、計算などしないで安全ラインである2万円をギリギリに収めました。
控除額を確認したところ・・・
あれ?
2万円より多く控除されている!
一瞬計算間違いかとも思ったのですが、調べてみたところそういうもののようですね。
住民税を収めても収めても、あまり恩恵を受けることのできない単身世帯なので、寄付をして控除を受けることができるというのは非常にありがたいです。
どの地域にふるさと納税する?
どの地域にふるさと納税をするかは、いろいろな考え方があるようですね。
もらえるお礼の品で決める人のほうが多いのでしょうか?
純粋に応援したいところにする人のほうが多いのでしょうか?
私は両方の理由から寄付先を決めました。
結論として、私が寄付しているのは生まれ育った市です。
理由としては、以下のようなものです。
- 小中学校は市立に行っていたのでお世話になった(高校は県立)
- 生まれ育ったという意味でも長年お世話になった
- 両親がいまも住んでいる市だから
- お礼の品が選択式で充実していた
寄付先を決める際に最初に考えたのは、お礼が充実してようが縁もゆかりもない地域にはちょっと・・・ということです。
お礼の品だけで決めるのはちょっと違うな、と感じたからです。
このような前提のもと、お世話になった市区町村(出身地を中心に考えました)をピックアップ。
4つの地域が候補としてあがりました。
この4つのうち、お礼がもらえるのは生まれ育った市のみ(現在は違うかもしれません)。
あっさりと寄付先が絞り込めました。
両親が住んでいるということもあり、一番いい寄付先に決まったのではないかと思います。
今月頭に昨年分のポイントを使ってお礼の品をもらいました。
レトルトカレーとハヤシライスのセットという、一人暮らしにはありがたい品物。
素敵な商品をお礼の品にしてくれていて、本当にありがたいです。
来月頭くらいには、特産品を使ったジュース(これも一人暮らしにはありがたい!)をもらおうと計画中です。
今年の1回目(私にとって)のふるさと納税も、もちろん同じ市に。
今年は、きっちりと上限額を調べて納税額を決めようと思います。
ちなみに・・・この時期に1回目のふるさと納税をした理由は、抽選でエポスポイントがもらえるキャンペーンが7月末まで実施されているからです。
今年もふるさと納税しよ~、とぼーっと考えていただけの状態だったので、いいきっかけになりました。
ではでは★
貯金中心だった私ですが、今年はいろいろと考えています。