実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~

「お気に入りに囲まれる生活をする!」と一念発起。自分のお気に入りは何かを探し求めるところからスタートしたブログです。

【三嶋大社・神鹿園】鹿たちのルーツは奈良だった!?鹿せんべい求めて寄ってきた子が可愛いかった

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

【三嶋大社・神鹿園】鹿たちのルーツは奈良だった!?

 

昨日に続き、三嶋大社(静岡県三島市)を散策したときの話です。

 

muimui57.com

 

三嶋大社の境内には「神鹿園」という場所がありまして。その名の通り、鹿がいます!

 

フェンス越しなのですが、結構そばで鹿を見ることができ、ゆったりと過ごしている姿に癒されるので、時間があるときは神鹿園に立ち寄ることにしています。

-

奈良から三嶋大社にやってきた鹿たち

私が幼いころから三嶋大社には鹿がいて当たり前だったので「この子たちのルーツはどこなんだろう?」なんてことは考えたことはなかったのですが…

 

奈良出身らしいです!

 

www.nhk.or.jp

 

春日大社に所縁のある子たちだとは思ってもなかったです。

 

奈良の鹿といえば、独自の遺伝子型を持っているということですよね。

 

観光客に親しまれてきた奈良公園(奈良市)のシカは1000年以上前に祖先集団から分岐し、その後独自の遺伝子型を持つ系統として長く生き残ったことが、福島大学などの遺伝子解析の結果から明らかになった。研究グループは、奈良のシカが消滅することなく生存できたのは「神の使い」などとして手厚く保護された証とみている。

奈良のシカ、1000年以上前に祖先から分岐 独自の遺伝子型保持は手厚い保護の証 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」  より引用

 

先にブログカードで貼ったNHK静岡の記事を見ると、奈良から三嶋大社に鹿がやってきたのは大正時代。約100年前とのことです。

 

奈良公園の鹿が祖先集団から分岐したのは1000年以上前。

 

ということは…三嶋大社の鹿たちは独自の遺伝子型を持った鹿の仲間!?

 

気になるので、専門家の方に三嶋大社の鹿の遺伝子についても調べていただけると嬉しいです。

暑いので木陰で休憩中の鹿たち

秋分の日あたりに一度涼しくなったとはいえ、ここ数日は30℃超えの真夏日が続いています。

 

いつもはフェンスの手前の方で日光浴したり、鹿せんべいをおねだりしている鹿たちも奥の木陰で休んでいました。

 

 

鹿せんべい求めて?近くに来てくれた!

木陰で涼んでいる鹿たちの写真を撮らせてもらおうとスマホを構えたら…

 

 

一頭、近くに歩いてきました!可愛い!

 

でもね、ごめんよ。鹿せんべい持ってないんだ…

 

※三嶋大社では、神鹿園のそばにある宝物館で鹿せんべいが売っており、鹿にあげることができます。

 

次に行くときは、鹿せんべいをプレゼントしようと思います(今回は暑くて暑くて…)。

 

 

過去に書いた三嶋大社関連の記事ということで、2022年の夏祭り・頼朝行列を見に行ったときのものを貼っておきます。

 

muimui57.com

 

ではでは。

 

ーーーー

ハンドメイドアクセサリー販売

ーーーー

 

 

© 2016-2024 mayu_co