先日、すごく久々に新たなマニキュア(ポリッシュ)をGETしました!
パーソナルネイルマニキュア「RIÈNE」というものです。
こちらを使ってみたのは、「無料WEB診断を受けることでパーソナルカラーに合った色を選ぶことができる」という点に惹かれたのがきっかけです。
が、実際に使ってみた結果のお気に入りポイントは「ブラシサイズ」と「臭いがしない」という点でした!
ので、その辺りも含めて、他にいくつか感じたものなどをまとめておきます。
久々に「爪のオシャレ」をしたい!となった
私は、もともとセルフネイルで、爪に何かを施している状態が大好きでした。
ハロウィンネイルを楽しんでいたことも…↓
2017年のハロウィンネイル。 - 実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~
仕事柄、PCのキーボードでパチパチしていることも多く、その際に「キレイな爪」が目に入るとテンションが上がるんですよね。
ただ、色々な理由からマニキュア(ポリッシュ)をほとんど使わない生活をしていました。
気が向いたときだけ、ジェルのネイルシールを使ったりなどしていたのですが…
まぁ、とくにこの1年は面倒くさがりが炸裂していたので、それも頻繁にはやらず…
ようは、「爪関連のオシャレは放置」で過ごしていたのです。
今月の頭くらいに「あれ?私、(見た目的な)色々なところに手を抜きすぎじゃない?」思いまして。
最近着ていた洋服も急に気分的にしっくりこなくなったのですが、何より「爪!爪をキレイにしたい」と。
従来のマニキュアが嫌になった理由
2年くらい前から、マニキュアが嫌になりジェルネイルシールを使い始めました。
どうしてマニキュアが嫌になったのかを改めて考えたところ、以下のような理由が出てきました。
- 乾くのに時間がかかる
- マニキュアの臭いが苦手になった
- 除光液の臭いが苦手(これは元々)
時間に関しては、比較的短時間で乾くマニキュアも増えているので、それを選べばOK。
ただ、マニキュアそのものの臭いと除光液は…
ということで、「短時間で乾く」以外に「臭いがきつくないマニキュア」を探すことに。
「RIÉNE」というマニキュア(ポリッシュ)
とりあえず、ネットでいろいろと探し始めたところ、RIÈNEというマニキュアに出会いました。
肌がキレイに見える色のマニキュア
最初に惹かれたのは、「パーソナルカラーに合った色のネイルで肌がきれいに見える」というところ。
思い返してみると、その時に気になった色を気ままに買った結果、気に入らず、あまり使わないで放置(そして乾いて使えなくなる)ということが今まで結構あったことを思い出しました。
気にしていなかったけど、肌の色に合わない(肌がくすんで見えるとか)だったんだろうな。
もういい歳なので、「爪のオシャレをすることで肌がキレイに見えるか」も意識していきたいところです。
水が主成分なので無臭
「RIÉNE」の説明を見ていたところ、従来よりあった一般的なマニキュアは石油系であり、「RIÉNE」は水を主成分としているので「無臭」とのことでした。
なるほど。ただ、実際のところは使ってみないと分かりません!
トップ&ベースコートとパーソナルカラー:冬のうちから2色選んで使ってみることにしました。
使ってみて感じた「良い点」「悪い点」
濃いピンクとオフホワイトのカラーとベース&トップコートを実際に使ってみた写真です。
マニキュアを使うのは久々ということで、ムラがあるのはご愛敬w
サイトに書かれている「おすすめポイント」はこの3点です。
- 無料のパーソナルカラー診断(受け直し可能)で似合う色を選ぶことができる
- 水が主成分なので爪にも身体にも優しい
- 爪のサイズに合わせてブラシを選ぶことができる
こちらを踏まえつつ、私が実際に使ってみて感じた「良い点」と「悪い点」をまとめます。
良い点①:嫌な臭い(シンナー臭)がしない!
先に何回か書いているように、私がマニキュアを使うことが嫌になった理由は「臭い」の部分が大きいです。
ツンとくるというより、使っているとクラクラします。
それでも、キレイに仕上がった爪を見ることが楽しくて使っていたけど…
このマニキュアは、その嫌な臭い(シンナー臭)が、まったくしませんでした!
ただ、私は気になりませんでしたし、同じ部屋にいた母(私よりもマニキュアの臭いが嫌い)も全然気になっている様子はありませんでした。
※多少なりとも臭いが気になる方はいらっしゃるかもしれません。
良い点②:小さめブラシが塗りやすい!
私は手が小さめのため、爪も小さめです。
そのため、ドラッグストアなどで購入するマニキュアの場合、ボーっとしながら塗ると爪からはみ出まくることも多いです(ボーっとしながら塗る方がアレだけど)。
RIÈNEはブラシサイズがSとMの2サイズがあったので、Sの方を選んでみました。
よく売っているマニキュアのブラシの半分くらいのサイズ(幅)かな。かなり細く感じました。
この細めのブラシにより、大きくはみ出ることもなくキレイに塗ることができました。
あとは回数を重ねて「マニキュアを塗る感覚」を取り戻せば、ムラやはみだしもしないで塗ることができるようになると思います。
ブラシのサイズでこんなにも塗りやすさが変わるとは思っていませんでした!良い発見!!
良い点③:乾燥が早い!
従来のマニキュアに対して私が持っていた一番の不満は、「乾くまで何もできない」です。
臭いは一時的な不快感。「乾くまで何もできない」は30分~1時間くらい続く困った点。
キレイに塗れたとき、アートが可愛くできたときなど、乾燥していない状態で不用意な行動をしてしまい傷がつき、ショックを受けることもよくありました。
「速乾性」と書かれているものもいくつか試したのですが、800円くらいまでのマニキュアでは、それなりに時間がかかり…
結果、塗ることが億劫になり「塗らないでいいや~」となっていたのが、この2年くらいです。
RIÉNEの乾燥スピードは、私的にはOKライン!
塗ったそばから乾燥していくわけではないので、それなりに大人しくして置く時間は必要です。
それでも、2度塗くらいであれば10分くらい大人しくしていれば大丈夫でした。
さすがに塗って2分くらいで色々な作業をした際には傷ついたり崩れたりしたので、塗って10分くらいは何もしないでボーっとしていた方が良さそうです。
良い点④:お湯で簡単にするっと落ちる!
私が従来のマニキュアが嫌になった理由のひとつとして「除光液が嫌い」もありました。
除光液の臭いが苦手なので使うこともおっくうになるし、落とした後に爪が多少なりとも傷んでいる感じも嫌でした。
RIÉNEは「お湯で簡単に落とせる」ということだったので、どんな感じなんだろう?と思いながら使ってみたのですが、想像以上にするっと落ちました。
何も意識せずにお風呂で湯船につかったり髪を洗ったりしていたところ、何か爪に違和感があり…
見てみると、ペロンとキレイにマニキュアがはがれていました!
本当に「ペロン」という言葉がぴったりな落ち方。
ポロポロ崩れるわけでもなく、キレイに薄い膜のような状態ではがれていました。
ジェルネイルシールの場合、同じような感じではがれると爪の表面が傷んでいることがあるのですが、このマニキュアの場合は、そんなことはまったくない!
爪が傷むわけでもなく、色素沈着するわけでもなく、ただただキレイにするっと落ちました。
これは、「その日だけマニキュアを楽しみたい」という方に、とても良いのではないでしょうか?
悪い点①:温泉に行くときは使えない…
良い点の4点目に書いたように、お湯で簡単にするっと落ちるマニキュアです。
37~38℃くらいのお風呂に使っていたときにはがれたので、それ以上の温度のお風呂や温泉に入ったら速攻で落ちると思われます。
ペロっと膜のような状態でキレイにはがれるので、はがれたものが温泉に浮かんでいたら、知らない人が見たらちょっと怖いでしょう…
はがれてしまうので、温泉に入った後にキレイな爪の状態でご飯とか翌日の観光をすることも難しいです。
お湯で簡単に落ちるのは良い点でもありつつも、温泉など旅行に行く際にはマイナスにもなるので悪い点として挙げておきます。
「悪い点」というより「気になる点」と言った方が良いかな。
臭いがしない&乾燥が速いというところから、旅行先に持って行ってこまめに塗り直せば問題なくクリアできる点だと私は考えています。
悪い点(気になる点)はこのひとつくらいで、他はとくになく…
全体的には、使って良かった&今後も使いたいマニキュアです。
パーソナルカラーが冬の人向けの色として、私が試したもの以外にグリーン系があるようです。
こちらも試してみたいと考えています!!
ではでは。
★ーー★ーー★ーー★
▼天然石アクセサリーを制作/販売中!
▼電子書籍
★ーー★ーー★ーー★