突然ですが、一番よく行くコンビニはどこですか?
私はセブンイレブンです。
昼食を買うために、週2~3日は行きます。
2月下旬からセブンプレミアムの「マーラーカオレーズン(4個入り)にハマりにハマり、2回に一回くらいのペースで買っていました。
ただ、3月半ばに入った現在、最寄りのセブンイレブンで見かけることができなくなりました…
また出会いたいという気持ちを込めながら、この記事を書きます。
マーラーカオレーズン(4個入り)
セブンイレブンには4個入りの蒸しパンがよく売っており、食べる量の調整がしやすいので、新発売だったり気になったものを見かけたら買うようにしています。
まだまだ寒かった2月のある日に出会ったのが「マーラーカオレーズン(4個入り、税込み181円)」。
黒糖味の蒸しパンです。
フワフワというより、みっちり詰まった印象の蒸しパン。
レーズンが乗っていることで味に変化が出て、そこもお気に入りポイントでした。
少し暖かくなってきた3月のある日、「今日もマーラーカオ食べるんだ!」とウキウキしながらパンコーナーに行くと…
売っていませんでした…
その日以降、何回見てもコーナーに並んでいる姿を見ることができていないので、
売り切れではなく仕入れるのをストップしたようです。
私のよく行くセブンイレブンでは売れ行きがあまり良くなかったのでしょうか?
母に紹介するくらいに気に入っていたんですけどね。
お店で蒸した中華風蒸しケーキマーラーカオ
マーラーカオレーズンを初めて店頭で見かけたとき、「お店で蒸した中華風蒸しケーキマーラーカオ」というものにも出会いました。
レジ横の蒸し器(?)のなかで、肉まんとかと一緒に並んでいました。
「お店で蒸した」というだけあり、熱々の状態で販売されています。
初めて見かけたときは、すぐに食べることができ無そうだったので購入見送り。
常温で置いておけるマーラーカオレーズンのみ買って帰りました。
マーラーカオレーズンで「マーラーカオって美味しいな」と感じたので、次に見かけたときは迷わず購入。
マーラーカオレーズンも一緒に買い、食べ比べしてみました。
マーラーカオレーズンは黒糖味ということもあり、濃いめの味です。
そして、みっちり詰まった重めの蒸しパンです。
一方、お店で蒸した中華風蒸しケーキマーラーカオは、全体的に優しい印象。
ふわふわ~っとした柔らかくて軽い生地で、淡めの味です。
こちらは三温糖を使っているとのことでした。
個人的には「マーラーカオレーズン」の方が好き
ガツっとした印象のマーラーカオレーズン。
優しい印象のお店で蒸した中華風蒸しケーキマーラーカオ。
どちらも美味しい!どちらも美味しかったけど…
個人的には、マーラーカオレーズンの方が、より気に入りました!
ただ、両方とも最寄りのセブンイレブンでは見かけなくなり…
また出会えることを楽しみにしています!!
マーラーカオレーズンの断面写真なども載っていました↓
セブンの「マーラーカオレーズン」は4個入り181円とお得で美味しい! - キャプテン福田 | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
ではでは。
★ーー★ーー★ーー★
▼天然石アクセサリーを制作/販売中!
▼電子書籍
★ーー★ーー★ーー★