昨年の3月から私が「仕事場(事務所)」としている部屋は和室。
ローテーブル×座椅子で仕事をしてきました。
この環境で仕事をし始めてから、あと少しで1年。
肩こり、腰痛をはじめ、色々な意味で身体が限界に…!
作業環境アップデートは続くのですが、これまでの試行錯誤の記録を残しておきます。
在宅ワーク×ローテーブル、試行錯誤の記録
この試行錯誤の記録に出てくるアイテムは、どれも個々のアイテムとしては、すごくお気に入りのものたちです。
これからも「長時間の座り仕事の環境」ではない場所で活躍してもらう予定です!
1、こたつ机×座椅子
和室を仕事場にした当初は、こたつ机と座椅子というセットでした。
座椅子は食パン。
低反発で座り心地良く、見た目も可愛くてお気に入りです。
このセットで初めて2週間。早くも身体に異常が…
こたつ机って、普通のローテーブルより高さがあるんですよね。
座椅子に座った状態と腕の角度が合わず、手首と腕が痛くなり始めました。
手首に関しては、ツーンと刺すような痛みでした。
2、ローテーブル×座椅子
「PCを2台置いても余裕があるサイズが良い」ということで、大きめなローテーブルを購入。
過去に使っていたものをリピートなので、買うにあたっての不安は全くありませんでした。
この大きなローテーブルと食パン座椅子のセットは、色がそろっていて、部屋の見た目もスッキリ。
すごくお気に入りの組み合わせだったのですが…
姿勢の悪さや、長時間座りっぱなしということにより、背中の痛みと腰痛が…
クッション使ったり、色々と試しながら過ごしていたのですが、背中痛と腰痛は日に日に増していきました。
3、ローテーブル×ゲーミング座椅子
腰痛改善のために、長時間座ることに適している(と思われる)ゲーミング座椅子を購入。
作業環境のアップデート!ゲーミング座椅子を購入しました!! - 実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~
和室にピンクのゲーミング座椅子の存在感はすごい!
背景となる位置にある障子とゲーミングチェアの組み合わせのインパクトはすごく、オンラインMTGのときに「和室のバーチャル背景使っている説」が流れました。
長時間のゲームをするときに適しているというウリなだけあって、座り心地は良く、半年くらいは快適に過ごしていました。
が、半年たったくらいで、また身体に影響が…
私の姿勢の悪さや座り方が悪いせいもあると思うのですが、夕方以降にお尻が痛くて仕方ない日が続くようになりました。
4、ローテーブル×ゲーミング座椅子×ジェルクッション
お尻が痛くて仕方ないので、ジェルクッションを、ゲーミング座椅子とセットで使うことにしました。
このジェルクッションは、2年くらい使っているお気に入りのものです。
そのため、座り心地の良さは、自分自身の経験を通して証明済み。
このことによりお尻の痛さは少し軽減したのですが、クッション分の座高が高くなったことにより、前のめりで作業をすることが増えてしまいました。
前のめりでの作業により、肩や背中の張りが酷く、1日の仕事を終えるとぐったり倒れ込むように布団に潜り込む日が続くようになりました。
さらにこの後、別の部分にも痛みが出るようになり、身体の状態は最悪なものになっていきます。
パソコンのモニターサイズの影響もあるかも
この状態になる2か月くらい前から、メインで使っているパソコンの画面が「15インチ→13インチ」と、一回りくらい小さくなっていました。
前のめりでの作業については、画面サイズの変化が関係しているかもしれません。
外付けのキーボードを使っていたのですが、集中すると、ついつい前のめりで画面に顔を近づけてしまっていたんですよね…
そんな姿勢で過ごしていたら、肩や背中に負担がかかりますよね…
そして、坐骨神経痛のような症状が出始めた
ジェルクッションを使い始めてから2か月くらい経ったくらいのことです。
突然、以下のような症状が出始めました。
- ふくらはぎに痛みがあり、だるい
- 太ももの外側が痛くて仕方ない
- 肩の張りが酷い
- 背中(肩甲骨周り)の張りが酷い
- 頭痛が続く
この状態になり1週間経った頃には、お尻の横側の痛みも出始め、座っていること自体が苦痛な状態になりました。
調べたところ、坐骨神経症の症状によく似てます。
ただ、診断を受けたわけではないので「似た症状」なだけです。
症状が起こるのは、お尻や太もも、すね、ふくらはぎ、足にかけてであり、1部分に出る場合もありますし、脚全体に症状が現れるケースもあります。代表的な症状は鋭い痛みやしびれです。ほかに、麻痺、張った感じ、冷感、焼けるようにチリチリとした痛みである灼熱感、締めつけられるような感じなどがあり、少し歩くと歩けなくなる間欠跛行という症状が現れる場合もあります。
この引用内に「灼熱感」という言葉が出てきますが、まさにそのような感じで「焼けるような痛み」が出ました。
朝に痛みが治っていても、夕方には我慢できないくらいの痛みが出てくる状況。
打ち合わせを含め、やることが詰まっているので、あまり動かず座り続ける日も多く…
痛みで夕方以降は、集中力も途切れがち。
「ローテーブルで仕事」という環境を見直すタイミングが来たのかもしれません。
より良い作業環境を求める旅は続いていきそうです。
ではでは。
★ーー★ーー★ーー★
▼天然石アクセサリーを制作/販売中!
★ーー★ーー★ーー★