ローテーブル✕座椅子で仕事をしてきたのですが、
腰痛が酷くなってきたので、ゲーミング座椅子を買いました!
ローテーブルで仕事をしていると腰が痛く…
2月末に引っ越しをし、和室でPC作業をする時間が一気に増えました。
引っ越し前の家で座椅子が
デザインが可愛く、座り心地も良くお気に入りだったので
それを使い続けていたのですが・・・
毎日8時間くらいローテーブル×座椅子で作業をしていると
非常に疲れる!
疲れる理由は分かっているんです…
作業中の姿勢が悪いんですよ…
それまでの座椅子もクッション性が良く、座り心地はとても良かったのですが、
ついつい姿勢が悪くなりがちだったのです。
ゲーミング座椅子を購入しました
このGW中に、思い切って「ゲーミング座椅子」なるものを購入し、
組み立ててみました。
一人での組み立て作業でしたが、
1時間10分くらいで組み立てることができました。
テンションが上がるかどうか基準で色を選ぶ
色は、迷いに迷った結果ピンクにしました。
今回購入したゲーミング座椅子の色展開は、
グレー、ブルー×ブラック、レッド×ブラック、ピンクの5色。
置く場所は、和室なので畳です。
木の柱も多いので、全体的に茶色系の部屋です。
どれを置いても違和感があるのは分かっていました。
どうやっても違和感がぬぐえないのであれば、
もう、テンションが上がるかどうかで選ぼう!となりまして。
見て、座って一番テンションの上がりそうなピンクにしました。
レッド×ブラックも大好きな組み合わせなのですが、
とんでもない存在感になりそうで、
置いてある姿を見たときにテンションが下がりそうだったんですよね。
結果、ピンクを選んで正解でしたw
私の作業場所には「MAMOちゃん」という、ピンクのぬいぐるみがいるので!
私が作業をしていないときは、MAMOちゃんが座っています。
ものすごく、なじんでいますw
今日から、このゲーミング座椅子を使い始めたのですが、
前ほど姿勢は崩れていない気がします。
1週間くらい使い続けてみたら、
身体への影響について、もう少し色々分かってくるのかな?と思っています。
----
2022.9.19追記
4か月ほど使ってみて…
気を付けないと姿勢が悪くなっていることはありますが、
腰痛は起こりにくくなっています。
作業に集中すると前かがみになりがちなので、
そこは、意識的に気を付けて対処していかないとですね!
----
ではでは★
★ーー★ーー★ーー★
▼天然石アクセサリーを制作/販売中!
★ーー★ーー★ーー★