今週のお題「2019年買ってよかったもの」
私にとっての「2019年に買ってよかったもの」・・・
それは間違いなく、
冷蔵庫で育てるぬか床です!
これだけしょっちゅうぬか漬けネタを書いていれば、
という感じですよねw
ぬか漬けを食べ始めてから良いことばかり♪
冷蔵庫で育てるぬか床を購入し、
ほぼ毎日のようにぬか漬けを食べるようになりました。
食べ始めて1週間くらいのときに、
ぬか漬けを食べることの良さを書いたのですが、
そのとき感じた感覚は、
相変わらず続いています。
ぬか床を育て始めてから2か月経った現在、
一番大きな変化として感じているものは、
便秘解消効果についてですw
一時期、体調があまり良くなかった関係で、
ぬか漬けを漬ける頻度が減りました。
漬けていないのであれば、
食べる頻度も減るわけで・・・
そうしたら・・・
便秘になりました!!
そして、
ぬか漬けをほぼ毎日食べる生活を再開したところ、
あっさりと便秘解消!!
この身体の変化には、
すごくびっくりしました。
ここまであからさまか・・・と。
ぬか漬けって、
昔から日本人に親しまれている食べ物ですよね。
日本人の体質にとても合っている食べ物なんだなぁ、
と、改めて感じました。
育てるのは実験みたいで楽しい♪
ぬか床を育てることの楽しさは、
なんといっても、
自分だけの自分好みのものになっていくことだと思います。
この2か月で、
オリジナル化を目指して、
いろいろなことをしてきました。
毎回毎回、
実験をしているようで楽しいです♪
どう味が変化するかはその人次第。
答えのないものだからこそ、
面白いのかもしれません。
そして、
ぬか床を管理しやすいように、
野田琺瑯の入れ物を購入したのですが、
こちらを購入してから、
このオリジナル化への実験が
より一層、進んだ気がします。
冷蔵庫のスペースに余裕があるようなら、
ぜひ、購入していただきたい入れ物です!
昆布のぬか漬けが想像以上に美味しかった!
先日、ぬか床に昆布を入れました。
目的はオリジナル化のため、
つまり、ぬか床の味変のためだったのですが、
この昆布を食べてみました!
3枚入れた昆布のうち1枚を
2日経ったところで取り出し食べてみたのですが・・・
ビックリするくらい、
美味しかった!!!
私は、コンビニとかで売っている昆布のおやつが大好きなのですが、
それとは違う、
深みのある昆布そのものの自然な美味しさが楽しめる
ぬか漬けになっていました。
もちろん、ご飯との相性も抜群!
残りの2枚は、
日をずらして取り出し、
何日くらいの昆布が一番美味しいか、
比べてみる予定です。
この昆布のぬか漬けはですね・・・
私のなかでのぬか漬けランキングトップ3に入るくらいの
美味しさでした。
早くもランキングに変動が出ましたね!
また、どこかの区切りで、
ランキングを発表しようと思います。
ではでは★
ぼちぼち、新作をつくらなくては!
サブブログ、更新しました~。