ここ最近、
「素材の味を楽しむ」と称し、
野菜を切って焼くだけで食べています。
料理が面倒ということもあるのですが、
なんだかんだ言って、
素材そのまま食べるのは美味しいです。
今晩は、茄子を切って蒸し焼きしただけの、
「茄子のステーキ」でした。
茄子を食べるたびに、
「秋茄子は嫁に食わすな」
という言葉が頭をよぎります。
この言葉の意味は2通りあるとのこと。
1、秋茄子は水分が多くおいしいので、嫁には食べさせないという「嫁いびり」説
2、茄子は身体を冷やすので、嫁の身体をいたわるためという「思いやり」説
後者であってほしいと、
いつも思います。
「性善説で生きていきたい」
そんなことを茄子を食べながら考えました。
ではでは★
★ーー★ーー★ーー★
▼天然石アクセサリーを制作/販売中!
▼電子書籍
★ーー★ーー★ーー★
ーーー