実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~

「お気に入りに囲まれる生活をする!」と一念発起。自分のお気に入りは何かを探し求めるところからスタートしたブログです。

「桜餅は絶対、長命寺」と思っていたけど道明寺も美味しかった。避けがちだった桜の葉も美味しかった。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

今週のお題「大発見」

 

先日、3月3日はひな祭りでしたね。

 

ふらっと立ち寄ったスーパーの店頭に桜餅が売っていたので、ついつい買ってしまいました。

 

「桜餅といったら長命寺!」と思っていたので長命寺だけのパックを探したのですが、そのスーパーでは道明寺とセットになっているか、ほかの和菓子(お餅系)とセットになっているものしかなく……

 

「たまには道明寺も食べようかな」と思い、長命寺&道明寺のセットを購入しました。

 

 

-

 

桜餅には長命寺と道明寺がある

桜餅には、2種類のタイプがあります。長命寺と道明寺と呼ばれています。

 

長命寺は関東風、道明寺は関西風ともいわれているのですが、日本あんこ協会の「第一回全国桜餅一斉調査」によると、道明寺の方が日本全国まんべんなく広がっているようです。

 

参考記事:

桜餅(長命寺、道明寺)の都道府県別分布について(第一回全国桜餅一斉調査より) | 日本あんこ協会

 

さっぱりとした長命寺、もっちりとした道明寺

私的なイメージで長命寺と道明寺について書くと、こんな感じです。

 

  • 長命寺はあっさりさっぱり、軽めの食べ心地
  • 道明寺はねっとりもっちり、重めの食べ心地

 

若干、道明寺の方の表現が悪くなった気もしますが、長年「桜餅は絶対、長命寺」と思い込んで生きてきた人が書いたものなので、道明寺派の皆さま、許してください……

 

 

小さいころから「我が家の桜餅は長命寺」だった

私にとっての桜餅は、幼いころから長命寺でした。母親が毎年作ってくれていたのが長命寺だったからです。

 

ホットプレートでピンク色の皮を焼き、近場の美味しい和菓子屋さんで買ってきたあんこをつつみ、塩漬けの桜の葉を巻く。

 

好き放題あんこを入れ桜の葉は無しの「自分だけの桜餅」を作るのも楽しかったです。ちょっと長めに焼き、カリカリになった皮だけ食べるのも大好きでした。

 

このような思い出があるので、私にとっての桜餅は長命寺でした。味や食感的にも長命寺の方が好きです。

「道明寺も美味しい!」と気づいた

桜餅を買うときは基本的に長命寺を選んでいたので、道明寺を食べるのは久々でした。

 

食べる直前まで「う~ん。やっぱり長命寺が良いよなぁ」なんてことを思っていたのですが、一口食べた瞬間、その気持ちは吹き飛びました。

 

道明寺も美味しいじゃん!いや、むしろ今回のは道明寺の方が美味しい!

 

一瞬で、道明寺桜餅も好きになりました。

 

有名なお菓子屋さんでもなく、何気なく立ち寄ったスーパーでこんな素敵な出会いがあるとは……

桜の葉を美味しいと感じたのは、少し大人舌になったから?

私はずっと「桜餅に桜の葉はいらない」と思っていました。

 

甘いもの(あんこ)にしょっぱいもの(桜の葉)をプラスする意味が分からなかったのです。

 

ただ、その考えも今回変わりました。

 

「しょっぱいもの(葉)により餡の甘さが引き立つ」ということが分かったのです。

 

これは、私の舌が少し大人になったということでしょうか?年と共にお菓子に対する感じ方が変わったからでしょうか?

 

どちらにせよ、何気なく立ち寄ったスーパー(少しお高めなお店ではあるけど)のお菓子でこんな意識変化が起こるとは思ってもなかったので、ただただ驚いてます。

 

ではでは。

 

ーーーー

ハンドメイドアクセサリー販売

ーーーー

© 2016-2024 mayu_co