実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~

「お気に入りに囲まれる生活をする!」と一念発起。自分のお気に入りは何かを探し求めるところからスタートしたブログです。

さようならブログ村。ありがとうブログ村。お世話になりました。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

ありがとう&さようなら、にほんブログ村

 

3月も終わりに近づき、年度末でいろいろと見直しをしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

私は…切り替えに向けて動いていることがありつつも、日中は基本的に眠い日が続いているので、思ったように物事を進められていなかったりします。

 

スピリチュアル業界的には「眠くて仕方ないときは大きな変化の前兆」と言われていることもありますし…

なにより、現在の私自身が方向性転換に向けての動きを始めたばかりと言うことで、ようは「大きな変化を起こす前段階」ということで…

 

眠いと感じていて眠れるときは、できるだけ寝るようにしています。

 

とはいえ、「3月中にこれだけはやらなきゃ!」と思っていたことを、ようやく実行しました。

それは「にほんブログ村のアカウント削除」です。

 

 

にほんブログ村とは…?

ブログをやっている方であれば、少し聞いたことがあるのではないでしょうか?

「にほんブログ村」という村の存在を。

 

ブログ村とは、ブログを運営している方をつなぐポータルサイトです。

総登録者数は100万人を超えているとのことです(2023年3月末時点)。

 

ブログ村は既にブログをお持ちの方がご自分のブログへのアクセス数を増やしたり、読者として気になる情報を見たり、探したりできる無料のブログポータルサイトです。

にほんブログ村より

ブログ村に登録することのメリット

私個人として考えるブログ村に登録することのメリットは、「他のブロガーとつながることで、ブログを続けていくにあたってのモチベーションを保つことができる」です。

 

つながることでアクセスが増えることもあるだろうし、コメントが入ることもあるでしょう。

 

ブログを開設した当初は、独りぼっちです。

「誰かが読んでくれている」って、ブログを続けるあたってのモチベーションを保つためには、すごく大きなことなのではないでしょうか?

 

アクセス数が増えることが数字として見えるのも、単純に嬉しいですしね。

ブログ村の楽しい思い出

私は、15年くらい前にやっていたFC2ブログが最初のブログだったのですが、その当時は、ブログ村経由で来てくださった方と頻繁に交流させていただいていました。

 

ハンドメイド作品の交換会とか楽しかったなぁ。

キリ番とかもあったなぁ。

 

その後、アメブロに移り、はてなブログ(このブログ)に移り…

自分自身の環境の変化とともに利用するブログサービスは変えてきたものの、ブログ村アカウントは同じものを使用してきました。

 

FC2ブログ時代には、いくつか他のブログランキングにも参加していたのですが、現在まで利用を続けていたのはブログ村だけでした。

 

その理由は、「嬉しかった」「楽しかった」というポジティブなもので、惰性で続けていたわけではありません!

ランキング上位に入っているのが嬉しかった

ブログ村を利用し続けていたのは、私が参加していたあるジャンルで、5位以内に入り続けることができていたからです。

 

そのランキングを見ることがすごく嬉しかったし、更新するモチベーションを高めることにつながっていました。

ブログトーナメントというものが楽しかった

その昔、ブログ村には「ブログトーナメント」なるものがありました。

いまは無いサービスなので説明は端折りますが、記事単位でトーナメントに参加し、投票数が多い記事は優勝・準優勝みたいな感じで結果が出るものです。

 

何回か優勝をさせていただきましたし、何より「新たな出会い」のようなものが楽しかったです。

 

自分の参加するテーマにちなんだ記事が集まっているので、検索しなくても興味のある記事をたくさん読むことができました。

 

 

 

ブログ村を止めることにした理由

基本的に楽しい思い出の多いブログ村ですが、2023年9月(約半年前)に「このブログを再開しよう」と思ったときから「止めようかな」と考え始めていました。

 

その理由を3つほど挙げます。

 

「このブログを再開しよう」と決めたときに書いた記事↓

【再開】はてなブログPro(有料版)の再契約をしました! - 実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~

はてなブログとの連携が良くない

ブログトーナメントを楽しんでいたときが、私とブログ村の距離が一番近かった頃です。

その時から「ブログ村とはてなブログの連携が悪くて面倒だな」とは思っていました。

 

ブログ村から自分のブログへ来てもらうためには、自身のブログを更新したらブログ村に「最新記事」として登録する必要があります。

 

自動で最新記事登録をしてくれるブログサービスもあるのですが、はてなブログには、この連携機能がありません

 

にほんブログ村では、ping送信を設定することで記事投稿と同時に最新記事を取得します。
ただ、はてなブログには自動でping送信する機能がないため、記事投稿時に手動でping送信をする必要がございます。

にほんブログ村サポートページより

 

この手動でping送信をすることが、地味に面倒だったんですよね…

このひと手間をかける必要性を感じなくなっていたということが、止める決意の一つ目の理由です。

ブログ村からの流入は、ほとんど無かった

ブログを休んでいた間も、定期的にはてなブログのアクセス解析は見ていました。

このアクセス解析では、ざっくりと「どこから流入があったか」を見ることができます。

 

この数年間を振り返ってみると、検索流入がメインで、ブログ村からの流入は非常に少なかったです。

 

ブログ村からの流入が少ない理由は、「自分のブログへのアクセスを増やすことが目的の人が多いから」だと私は考えています。

 

「ブログ村を活用する目的は交流」の人が多かった頃は、それなりにブログ村からの流入があったと思います。

それこそ、トーナメントをやってた頃なんて、ブログ村からの流入がメインだったかもしれません(言い過ぎかもだけど)。

 

これは、時代の変化なのかな~と思い、少し寂しくも感じます。

ランキングのパーツがめちゃくちゃ重い!

数年前の私は、ブログ村のとあるジャンルのPVアクセスランキングの3位以内に入ることを目標にしていたことがあります。

 

更新頻度をそこそこ高かった頃は3位以内に入ることもできていて、それがモチベーションを保つことに大きくつながっていました。

 

約半年前に「ブログ再開」の決意をしたときにも、やはり「PVアクセスランキングでこのジャンルで3位以内に入るように」という目標は立てました。

 

が、2週間くらいで、この目標は無しにしました。

 

PVアクセスランキングに参加するためには、ブログ村の提供する「パーツ」というものをブログ内のどこか(サイドバーとか)に設置する必要があり、このパーツがめちゃくちゃ重かったからです。

 

ただでさえ表示速度が遅くなりがちと言われているはてなブログ。

このブログ村のパーツを置いたら、さらに表示速度が遅くなったのです。

 

この「パーツがめちゃくちゃ重い」と気づいたときは、表示速度を少しでも上げるために、いろいろと試している最中だったこともあり、ブログ村のパーツは即外しました。

 

パーツを外す(置かない)ということは、PVアクセスランキングには参加しないということです。

私のなかで、「ブログ村に居続ける理由」が無くなった瞬間でした。

 

※実際のところ、ブログ村のパーツを外すことで劇的に表示速度が上がったかは謎ですが、私の体感としては多少なりとも影響はありました。

半年間、アカウントを削除しなかった理由

PVアクセスランキングへの参加を止めたときから、各記事の下にランキングバナーを貼ることも止めました。

ランキングに参加しないと決めた以上、バナーを貼る意味も無いからです。

 

でも、「アカウント削除」まではできないで、約半年間が経ちました。

楽しかった思い出は美化されがち

アカウント削除をしなかった理由は、「楽しかったブログ村」の記憶があったからです。

昔の思い出って美化されがちですよね。それと同じようなものです。

 

「アカウント削除しよう」と思うと、楽しかった思い出が頭のなかを流れ…

「このままアカウント自体は残しておいてもいいかな?」とすら考えていました。

 

ただ、2023年に入ってから「不要なサービスの解約」を進めていたこともあり、ブログ村のアカウントも削除することにしました。

アカウントの削除は、ポチッとボタンを押すだけ

アカウントの削除は、ポチッと削除ボタンを押すだけの一瞬の作業です。

そのボタンを押すときも寂しさが湧き出てきました。

 

が、迷いなく削除ボタンを押すことができました。

約半年くらいの間、この寂しさと向き合ってきましたからね。

ここまでしっかり向き合ったので、決意さえしてしまえばあっさりです。

さようなら。そして、ありがとう!

この記事を書いているのは、アカウントを削除してから一晩経った時点で、です。

想像以上にスッキリした気分でいます。

 

かれこれ15年くらいはブログ村にお世話になったかな。

さようならブログ村。ありがとうブログ村

楽しかったです!

 

★ーー★ーー★ーー★

▼天然石アクセサリーを制作/販売中!

ハンドメイドアクセサリー販売

★ーー★ーー★ーー★

© 2016-2024 mayu_co