実験室~お気に入りに囲まれる生活を目指して~

「お気に入りに囲まれる生活をする!」と一念発起。自分のお気に入りは何かを探し求めるところからスタートしたブログです。

食べ物

我が家の充実したティーライフ。ルピシアの冬の福袋を買うかどうするか?

先日開催されていたamazonプライムデーで、 ルイボスティーのティーバッグを購入しました。 そんな矢先、 私の大好きなお茶の専門店であるルピシアから、 「冬の福袋の予約受付開始します」といったお手紙が届きました。 ルピシアの福袋、 毎回のことながら…

西荻窪にある古民家カフェ・りげんどう(Re:gendo)さんでランチをいただきました。

先日、通院のために中央線に揺られてのお出かけをしたのですが、 その際に、前々から気になっていた 西荻窪の古民家カフェ・りげんどう(Re:gendo)さんに行ってきました。 ギリギリ、ランチの時間に間に合ったので、 「本日のランチ」というものをいただき…

2020年amazonプライムデー、食品類を追加購入!

お題「これ買いました」 10/13~10/14に開催されていた、 2020年のamazonプライムデー。 リストアップしていたものは初日にまとめて購入したので、 「これで今回は終了!」 と思っていたのですが、 昨日の夜に急にスープ(粉末状)を箱買いしたくなったので…

久々に食べて再確認。やっぱり、西利のお漬物は美味しい!!!

お正月には想像していなかった状況になっていますが、 早くも、2020年に入ってから半年が経ちました。 私は、ありがたいことに、 7月も引きこもり生活を続行させていただいております。 1年前のいま頃は、 メンタル壊して会社を休んでいたので、 「元気のな…

「フライパン de ホットサンド」がすごく楽で簡単だった!!

お題「簡単レシピ」 突然ですが、私はホットサンドが好きです。 ホットサンドメーカーを買おうかという悩みが定期的に浮上するくらいに好きです。 それだけホットサンドが好きならば、ホットサンドメーカーを買えばいいじゃないか!? と思われてしまいそう…

【ぬか漬け記念日】情熱を取り戻すために動画を見まくって、ぬか床に柚子の皮を入れてみた。

お題「#おうち時間」 2020年になってから半年が経とうとしています。 昨年後半にあれだけハマっていたぬか漬けに対する情熱が、 冷めてきている(一時期は冷めきっていた)と思います。 が、情熱が冷めようが冷めまいがぬか床には罪はありません。 そして、…

「やせる出汁」を使って、超手抜き料理♪

お題「簡単レシピ」 前回、 「やせる出汁」ダイエットをやっています、 ということを書きました。 muimui57.com この「やせる出汁」ですが、 普通にお湯に溶かして(混ぜて?)飲むだけでも美味しく感じるようにはなってきているのですが、 本に載っていたア…

【ぬか漬け記念日】やっぱり手抜きはダメ!手をかけてあげただけ、美味しいぬか漬けはつくられる。

お題「簡単レシピ」 3月に在宅勤務を開始してから、 約2か月半が経ちました。 最初の頃は、 節約&健康のために! と、昼食をつくったりもしていたのですが、 ここ最近は、基本的に買ったものを食べています。 昼食自炊を止めた理由は、 こんな感じです。 「…

お寺さんの精進料理の真似っこメニューが簡単&オシャレで美味しい!

お題「#おうち時間」 5月といえば、新卒の方々が入社してから1か月経ち、 慣れてきたような少し疲れを感じるような時期ではないでしょうか? 入社してすぐに在宅勤務に切り替わり、 同じ会社というか、同じ部署にどのような人がいるかもよくわからないままで…

【ぬか漬け記念日】やっぱり、我が家のぬか漬けは美味しい!!

お題「#おうち時間」 ここ最近、ぬか漬けネタがなかったですね。 ハイ。 ぬか床のお世話とぬか漬けを漬けることをさぼっていたのです!! この放置している期間、 我が家のぬか床は、少し残念なことになっていました。 水が少し多めの状態で放置していたため…

水出しで自然な甘さ!「がぶ飲みくき茶」がビックリするほど美味しかった。

先日、「HARIOのティーポットを購入した」ということを書きましたが、 その際に購入した、 「茶葉が躍る」タイプのティーポットで 水出し緑茶が飲みたいと思い、 たまたま楽天で見つけた「お茶屋の本気福袋」なるものを購入してみました。 4袋セットで2160円…

在宅でお仕事・・・あると助かる食材というか補助食材的なもの。

今日の東京は朝から激しい雨が降っており、 とても寒い一日でした。 こういう日は、 出社しなくって良いって嬉しい! と本当に思います。 出社しなくて良いのは嬉しいことなのですが、 今日はオンラインでのMTGが3時間ぶっ通しであるような、 ちょっとハード…

【ぬか漬け記念日】想定外の量の古漬けをつくってしまったので野菜炒めにしてみました。

久々のぬか漬けネタですね。 一時期より熱は冷めたのですが、 細々とぬか床を育て続けています。 1月に仕事を再開してから、 ぬか床から野菜を出さずに放置してしまうことが 増えてしまいました。 その結果、古漬けの塩抜きが上達しました! ただでは起き上…

【ぬか漬け記念日】大根とパプリカの「かくやのこうこ」。そして、過剰発酵。

ここ最近は、 ぬか漬けを漬ける頻度を落とし、 大根とパプリカの古漬けをつくっていました。 大根とパプリカの「かくやのこうこ」をつくりました。 2週間弱放置していたのですが、 良い感じの古漬けが出来上がりました! その古漬けを塩抜きし、 「かくやの…

人参ばかりの常備菜。今週は人参づくしだ!!

昨晩、 1週間(主に前半用)の常備菜を つくりました。 見事にオレンジ! 鶏肉のネギポン酢風味 無限ピーマン&人参 かくやのこうこ風温人参 なんで、 こんなに人参ばかりになったのかというと・・・ あまり考えずに、 一気に2本の人参の皮をむいてしまった…

【ぬか漬け記念日】約1週間、冷蔵庫で放置していたら乳酸菌の膜が張りました♪

年末年始は、 1週間ちょっと帰省していました。 その間、ぬか床は、 冷蔵庫のなかで放置状態。 ただ放置するのではなく、 ここぞとばかりに、 昆布を入れておきましたがw そして、帰省から戻り、 久々にマイぬか床を見てみたところ・・・ 乳酸菌の膜が、 張…

真夜中の常備菜つくり!1時間で3品+ぬか床のお世話。

2020年の抱負として、 「常備菜のレパートリーを増やす」 ということを挙げました。 muimui57.com だからというわけではないのですが、 明日から少し忙しくなりそうなので、 常備菜をつくっておくことにしました! 私は、どちらかというと夜(しかも遅い時間…

無印の「発酵ぬか床」を使ってみました!

年末年始でも、 実家でも、 ぬか漬け生活を楽しんでいたのですが、 「ぬか床を新しいものにしたい」 と、12月半ばに会ったときから母が言っていました。 私のオススメは、 こうじや里村さんの「冷蔵庫で育てるぬか床」なのですが、 年末の荷物の多い時期とい…

実家で漬けた古漬けを使って「かくやのこうこ」をつくってみました!

あと二日で2019年も終わりますね。 年末年始は実家でゆっくり過ごそうと帰省しているのですが、 実家でも相変わらずぬか漬け生活を楽しんでいます! 実家のぬか床から古漬けを発掘! 自分のぬか床は流石に置いてきたので、 実家にあったぬか床(S&Bのもの)…

【ぬか漬け記念日】漬けすぎてしょっぱくなったぬか漬けの塩抜きをしてみました。

お題「マイブーム」 漬けすぎてしょっぱくなってしまったぬか漬けは、塩抜きすると美味しく食べることができる。 この情報は少し前から知っていたのですが、「意図して古漬けをつくる以外は漬けすぎることは無いでしょう!」とよくわからない自信を持ってい…

【ぬか漬け記念日】ダメ!絶対!完熟トマトを漬けること!!

お題「マイブーム」 ここ最近、 電車で出かけることが増えてきたのですが、 移動の際には、 ぬか漬け関連の情報収集をしています。 ぬか床・ぬか漬けの知識ゼロだった私ですが、 この2か月で急成長していると思います! そんな急成長中の私の、 最近のぬか床…

【ぬか漬け記念日】ぬか床の味変のために入れた昆布がすごく美味しかった!

今週のお題「2019年買ってよかったもの」 私にとっての「2019年に買ってよかったもの」・・・ それは間違いなく、 冷蔵庫で育てるぬか床です! こうじや里村 冷蔵庫で 育てる 熟成ぬか床 800g スタートセット posted with カエレバ 楽天市場 Amazon これだけ…

【ぬか漬け記念日】育て始めて2か月経過!ぬか床に昆布を入れてみました。

お題「わたしの記念日」 「この味がいいね」と私が言ったから10月10日はぬか漬け記念日 この言葉をブログに書いてから、 2か月が経過しました。 つまり、ぬか床を育て始めてから2か月経ったわけですが、 さらなるオリジナル化を目指すことにしました。 muimu…

【ぬか漬け記念日】ぬか床を育て始めて1か月経ったので、オススメぬか漬けベスト3を考えてみた。

「この味がいいね」と私が言ったから 10月10日はぬか漬け記念日 こんな言葉から始まった、 ぬか床を育てる生活。 muimui57.com 気づいたら、 ぬか床を育て始めてから1か月が経ちました~! この1か月のあいだ、 様々な野菜をぬか漬けにしてみました。 きゅう…

【ぬか漬け記念日】ジュワ!っと音のする、干し椎茸のぬか漬け

ここ最近、 ぬか漬けのことしか書いていない気がするのですが、 それって、私にとっては、 とても平和で幸せなことなんだなぁ・・・ と思いながら、 今日もぬか漬けを食べておりました。 本日の夕食に食べたぬか漬けはコチラ! トマト、きゅうり、 そして、…

【ぬか漬け記念日】ついに歩み始めた、オリジナルぬか床への道。

相も変わらず、 飽きもせず、 毎日毎日、 ぬか漬けをつくり続けています。 ほぼ毎日、 新しい野菜をぬか床に入れているのですが、 そうすると当たり前のように、 ぬか床に水が湧いてきまして・・・ え? 約1週間前に、 水が湧いてきたから・・・ という理由…

【ぬか漬け記念日】ぎゃ!ぬか床に水が!!初めての「足しぬか」体験

季節が冬に近づいてきて、 大根が美味しい季節になってきましたね。 私は「大根」という食べ物が好きなので、 大根のぬか漬けをつくり始めたのですが・・・ 冷蔵庫が臭い! 開け閉めすると、 その周辺の空気が臭い! 家中に大根の臭いが!! という、 大根の…

たまに妙に食べたくなる、ジャンクなアイツ

妙にジャンクなものが 食べたくなるときってありませんか? ここ最近、 ぬか漬けを中心とした健康的な食事だった私ですが、 今日、急に、 その「ジャンクなものが食べたい」波が やってきました。 そう。 キング オブ ジャンク と私が思っている、 アイツで…

【引き寄せの法則】これも「引き寄せ」なのかな?(夕食のお話です)

9月くらいに、 「引き寄せの法則を学ぶぞ!」 とブログに書きました。 muimui57.com それから1か月経ちまして・・・ ようやく、 あのとき購入した、 奥平亜美衣さんの翻訳による『超訳 引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』を 読み終えました。 超訳 引き…

【ぬか漬け記念日】ぬか床を育て始めてから1週間。どんな変化があった?

お題「マイブーム」 私のいまのブームといえば、 はい、そうです! ぬか漬けです!! muimui57.com ぬか床を冷蔵庫で育て始めてから、 1週間が経過しました。 つまり、 自分で漬けたぬか漬けを食べ始めてから1週間経過 ということです。 この1週間の変化につ…

© 2016-2023 mayu_co